病院概要

ホーム > 病院概要 > 理念

医療安全管理

医療法人社団 蘇生会蘇生会総合病院  医療安全管理に関すること

 蘇生会総合病院(以下「当院」という)は、患者様が安心して医療を受けられる環境を整備し、各医療現場において病院理念に基づく安全かつ適切な医療を提供するために、次に挙げる基本的な考え方に基づく医療安全管理対策を進めています。

基本的な考え方

 それぞれの医療従事者の個人レベルでの事故防止対策と、医療施設全体の組織的な事故防止対策の二つの対策を推し進めることによって、医療事故の発生を未然に防ぎ、患者様が安心して安全な医療を受けられる環境を整えることを目標とします。
 当院においては病院長のリーダーシップのもと、全職員がそれぞれの立場からこの問題に取り組み、患者様の安全を確保しつつ必要な医療を提供していくものとし全職員の積極的な取組みをしています。

組織および体制

 当院における医療安全対策と患者の安全確保を推進するために、指針に基づき、以下の体制を取っています。

  1. 安全管理委員会
  2. 医療に係る安全確保を目的とした報告
  3. 医療に係る安全管理のための研修

 医薬品に関して医薬品安全管理責任者、医療機器に関して医療機器安全管理責任者を配置しています。

【安全管理委員会の構成委員】

副院長、事務長、薬剤部長(医薬品安全管理責任者)、看護部長、医療安全管理者 医療機器安全管理責任者、看護師長、診療技術部門職員、事務部門職員

【安全管理委員会の任務】
  • 医療安全管理指針の策定・改定および推進
  • 安全管理委員会規程に基づく医療安全管理業務
  • 安全管理委員会の開催および運営
  • 医療に係る安全確保を目的とした報告で得られた事例の発生原因、再発防止策の検討および職員への周知
  • 院内の医療事故防止活動および医療安全に関する職員研修の企画・立案・実施
  • 安全管理マニュアルの審議および承認
  • その他、医療安全の確保に関する事項

医療事故発生時の対応

 医療側の過失によるか否かを問わず、患者様に望ましくない事象が発生した場合には、可能な限り、まず本院内の総力を結集して患者様の救命と被害の拡大防止に全力を尽くします。
 また、本院内のみで対応が不十分もしくは不可能と判断された場合は、遅滞なく他の医療機関の応援を求め、それに必要なあらゆる情報・資材・人材を提供します。
 救命措置の遂行に支障を来たさない限り可及的速やかに、事故の状況、現在実施している回復措置、その見通しについて、患者様本人、ご家族などに誠意をもって説明します。

職員に対する教育・研修

 医療安全管理に基本的な考え方、事故防止の具体的な手法等を全職員に周知徹底し、職員個々の全意識の向上を図るとともに、当院全体の医療安全を向上させることを目的として全職員対象の研修会を年2回開催しています。

患者様からの相談対応

 患者様への安心・安全な医療提供のために患者等からの苦情、相談に応じられる体制を確保し、病院内に患者相談窓口(医事課受付)を常設しています。
 また、当院に対する患者様の満足度をチェックするため、ご意見箱を外来・病棟に設置し、ご意見には速やかに対応しています。

医療安全管理指針の開示

 医療安全管理指針は病院ホームページより閲覧可能です。また、患者様およびそのご家族から指針の閲覧の求めがあった場合には、これに応じます。

2019.9.10 改定

ページ上部に戻る