ページのトップへ移動

Disease

疾患情報

TOP / 疾患情報 / 診療科 / 外科・消化器外科 / 肝臓癌

症状について

肝臓癌には原発性肝臓癌と転移性肝臓癌があります。原発性肝臓癌には肝細胞癌と肝内胆管癌があります。肝細胞癌ではB型肝炎ウイルスやC型肝炎ウイルスに罹患している方が発症しやすいとされています。脂肪性肝炎からの発症も報告されています。一方、転移性肝臓癌では消化器癌をはじめ様々な癌からの転移で生じますので、癌患者では定期的な画像検査が必要です。

肝臓は沈黙の臓器といわれ症状が出にくい臓器です。肝臓癌もほとんど症状はありませんが、原発性肝細胞癌では癌破裂による腹痛、ショック、などを認める場合があります。

検査について

  • 血液検査
  • 腹部エコー検査
  • 腹部造影CT検査
  • 造影MRI検査(EOB-MRI)

治療について

手術療法 

肝臓は大変血流の豊富な臓器であり、出血を少なくするために様々な工夫が必要となります。手術方法や手術器具の工夫により多くの肝切除術を無輸血で行っています。高度進行肝癌では経皮経肝的門脈塞栓術(PTPE)や2段階肝切除による拡大肝切除を行ないます。一定の条件を満たした肝臓癌では腹腔鏡手術による低侵襲肝切除を実施し、根治性と安全性を両立させた治療を目指します。

ラジオ波凝固療法(RFA)、マイクロ波凝固療法(MCT)

穿刺針を用いて腫瘍を穿刺し熱凝固壊死させる治療法です。アプローチ法には経皮的、腹腔鏡的、開腹的の3種類がありますが、当院ではいずれの方法にも対応しています。適応は一般的に3cm以内、3個以内とされています。主として適応は原発性肝臓癌ですが、転移性肝癌にも実施しています。

経皮的エタノール注入療法(PEIT)

ラジオ波凝固療法やマイクロ波凝固療法が困難な症例に対して実施します。経皮的アプローチで無水エタノールを注入する方法です。適応は2cm以内の腫瘍です。

肝動脈化学塞栓療法(TACE)

TACE(Transcatheter Arterial Chemo Embolization)とは「肝動脈化学塞栓術」のことで、カテーテルと呼ばれる細い管を腫瘍の近くの血管まで挿入して腫瘍に栄養を与えている血管から抗がん剤をがん細胞に注入し、その後、腫瘍栄養動脈をふさぐ物質を注入します。肝細胞癌が治療対象となります。この治療は放射線科で行っています。

化学療法

抗癌剤、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害薬を用いた治療法です。肝細胞癌では近年の新規分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬の開発により、治療成績は大きく向上しています。転移性肝癌では転移の元となった癌の種類に応じて化学療法を選択します。診断時点では切除困難とされた場合でも化学療法によって腫瘍が縮小すれば切除可能となる症例もあります。

放射線療法

放射線治療は放射線を癌に照射して癌細胞を殺す治療です。当院ではサイバーナイフセンターと連携して適応、照射範囲、照射量を決定し治療にあたっています。

かかわる診療科部門

疾患情報一覧へ戻る