ページのトップへ移動

dock

健康増進センター

TOP / 健康増進センター / 健康診断 / 特定健診

特定健診とは、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健康診断です。保健指導とともに2008年4月より始まった、40歳~74歳までの公的医療保険加入者全員を対象とした保健制度です。特定健診の結果にもとづき階層化(情報提供・動機づけ支援・積極的支援の判別)され、対象者は保健指導へと移行します。

特定健診の項目

項目備考
既往歴の調査服薬歴及び喫煙習慣の状況に係る調査を含む(質問票)
自覚症状及び他覚症状の
有無の検査
理学的検査(身体診察)
身長・体重及び腹囲の検査BMIが20未満や22未満で自ら腹囲を測定し、その値を申告された方は、省略可
BMIの測定BMI=体重(kg)÷身長(m)の2乗
血圧の測定
肝機能検査GOT・GPT・γ-GTP
血中脂質検査TG・HDL・LDL
血糖検査空腹時血糖・HbA1c
尿検査尿蛋白と尿糖

保健指導の判定基準

項目×
腹囲男性85cm以上85cm未満
女性90cm以上90cm未満
BMI26以上25未満
空腹時血糖
HbA1c
100mg/d 1以上100mg/d 1未満
5.2%以上5.2%未満
脂質TG150mg/d 1以上150mg/d 1未満
HDL40mg/d 1未満40mg/d 1以上
血圧130mmHg以上130mmHg未満
80mmHg以上80mmHg未満
喫煙歴ありなし

保健指導の対象者

腹囲血糖、脂質、血圧喫煙歴40-64歳65-74歳
男性85cm以上
女性90cm以上
2つ以上該当積極的支援動機付け支援
1つ以上該当あり
1つ以上該当なし動機付け支援
上記以外で
BMIが25以上
3つ以上該当積極的支援
2つ以上該当あり
2つ以上該当なし動機付け支援
1つ以上該当
  • 受療中で服薬中(糖尿病・高血圧・脂質異常症の薬剤)の者は、保健指導から除外する。
  • 受療中で服薬していない場合は、特定保健指導の実施の可否を主治医に確認する。

注)本情報は社会保険事務局などの資料をもとに作成したものです。これらの情報は、今後変更される場合もあります。

健康増進センターに戻る